ブログ

令和7年度 訓子府高等学校の歩み

1年生 宿泊研修

令和7年5月29日(木)・30(金)

 集団生活や研修をとおして、規範意識や社会性について考えを深め、友人との絆を深めることを目的に、ネイパル足寄に宿泊し2日間の日程で実施されました。天候に恵まれ、ウォークラリー・野外炊飯・ファイアーストーム等の活動により、多くのふれあいの中から仲間意識を強めていました。

0

春季避難訓練

令和7年5月23日(金)

 防災意識を高めるべく、災害発生時における避難行動を確認するとともに、各学年の代表による消火訓練を実施しました。

0

令和7年度中高合同植付け作業

令和7年5月13日(火)

 高校生38名と訓子府中学生41名が合同で、訓子府町銀河農園にてジャガイモとタマネギの植付け作業を行いました。農家の方々や訓子府町教育委員会の協力のもと、協働作業を通して、訓子府町の基幹産業である「農業」への理解を深めました。

        

0

5月生徒集会・支部壮行会

令和7年5月2日(金)

 生徒会・各種委員会・各学年から5月の目標・取り組み事項等が発表され、より良い学校生活を送るための生徒集会が開かれました。

 高体連支部大会に参加するソフトテニス部の壮行会も行われ、「全道大会出場」の強い決意に対し、全校生から熱い応援がおくられました。

0