ブログ

2025年9月の記事一覧

令和7年度 一日防災学校

令和7年9月18日(木)

 訓子府消防署職員の方々の指導のもと、地震からの火災による避難訓練、救急救命に関する講義と心肺蘇生法の実習を行いました。実際に緊急連絡をし、電話での指示のもとADEを活用しながら心肺蘇生を行い、勇気を持って人命救助にあたる大切さを学ぶことができました。

0

心の健康講座

令和7年9月17日(水)

 好ましい人間関係の基礎となる自己効力感を高めることを目的とし、臨床心理士・公認心理師の藤原さなみ様を講師に招き、「自分と他者の良さを知ろう!」のテーマで講演をいただきました。グループワークを通じてクラスメートを理解し、自分の良さも再認識することができました。

 

0

訓子府町歴史館見学

令和7年9月10日(水)

 1年生が訓子府町歴史館見学してきました。職員の方からの説明の後、施設見学。歴史を学ぶとともに、昔の生活を感じてきました。

0

北見工業大学出張講義

令和7年9月9日(火)

 北見工業大学川口貴之教授による「地盤災害と防災技術研究」の講義が1・2年生に行われました。2018年北海道胆振東部地震の際に札幌市清田区住宅街の一画で起こった液状化現象の説明からスタートし、身近なもの(バケツと砂とボール)を用いた液状化現象の再現実験、その発生のメカニズム、さらにその防災対策(工法)など、専門性の高い内容をわかりやすく教えてくださいました。生徒たちはメモを取りながら真剣に話を聴き、講義後には先生に質問し、大学における勉学研究の奥深さと社会貢献について理解を深めることができました。

0